顔のベタつきやテカリ原因と対策

顔のベタつき原因と対策

化粧水や乳液では改善できない

顔を触るな
↑NG↑

顔のベタつきは、化粧水や乳液では改善できません
化粧水や乳液は、肌表面の感触をよくするものなので、顔のベタつきやテカリを改善するという機能はありません。逆に肌表面の角質層バリア機能を破壊し、水分を逃がすので、結果としてベタつきの原因となることもあります。

顔がベタつくと、気になってつい触ってしまいがち。
顔を手で触るのは、肌へのダメージとなり、赤みや炎症の原因となります。
さらに、顔のベタつき・テカリを放置すると、ニキビや吹き出物の原因となります。

今回は顔のベタつきの原因と対策を説明します。


顔のベタつき・テカリの原因その1

洗顔

顔のテカリやベタつきの最も多い原因は洗顔料と洗顔のしすぎです。

特に市場に出回っている洗顔フォームは肌に必要な成分を根こそぎ取り去ります
そのくせ感触剤などが残り、肌へのダメージに

ダブル洗顔となるとさらに肌に追い打ちをかけ、顔のテカリ、ベタつきの原因になります。

このように肌に必要な成分が取り去られることを繰り返していると、やがて皮脂腺が肥大化し、よりたくさん皮脂が分泌されるようになるのです。
皮脂が肌に必要な成分を補おうとするためです。
いわば肌の防衛反応なのです。

また、それだけではなく、洗浄力の強い洗顔料で洗顔していると、肌に必要な常在菌が全滅してしまいます。その結果、洗浄剤に強い常在菌だけが残り、他の必要な常在菌がいない状態なので、皮脂が酸化しやすい状態となります。

このように洗浄力の強い洗顔料や洗顔のしすぎは皮脂腺を肥大化させるだけでなく、常在菌環境を悪化させ、顔のベタつきやテカリだけでなく多くの肌トラブルの大きな原因となるのです。



顔のベタつき・テカリの原因その2

ストレス

ホルモンバランスが乱れるというのは、肌のハリとうるおいを保つエストロゲンの割合が低くなり、皮脂の分泌をうながす黄体ホルモンの割合が増える現象です。

つまり、皮脂の分泌をうながすホルモンの割合が増えるというのが、顔のベタつきやテカリの原因です。

ホルモンバランスの乱れは、ストレスや疲労、不眠、栄養不足などで発生します。
ピルで顔のベタつきやニキビが改善する場合は、このパターンに当てはまります。

また、思春期では体が大きく変化する時期でもあり、ホルモンバランスが安定しません。
思春期の体の変化によるものはどうすることもできないので、他の原因をつぶして肌のベタつきやテカリを最小限に抑えて乗り越える必要があります。

顔の汗でテカる

顔に汗をかきやすい人は顔が汗でベタついたり、テカったりすることが多い。
このような体質の人は、濡れたタオルかハンカチを持ち歩き、その都度顔を拭きましょう。

メイクをされている方は、無漂白キッチンペーパーで汗をとり、化粧直しをするとよいでしょう。

なお、肌が傷んでいると汗が刺激になりますので、できるだけ早く汗をとりましょう。


顔のベタつき・テカリを改善するには

顔のベタつきを改善するには、正常な肌の機能を取り戻す必要があります。
肥大化された皮脂腺とボロボロになった角質層、そして悪化した常在菌環境を正常化しない限り、顔のベタつき及びその他の異常は改善しません。

正常な肌の機能を取り戻すには、肌へのダメージを最小化しなくてはなりません。

顔を手で触ることも肌へのダメージが大きい。
洗顔フォームなど洗浄力の高い洗顔料も肌へのダメージが大きい。
シャンプーのすすぎ湯が顔にかかればそれもダメージ。
リンス・トリートメントも使っているならさらに大ダメージ。
柔軟剤や漂白剤が使われたタオルや肌着もダメージとなります。

だから湯シャンと肌断食が必要なのです。
ただ、常在菌環境が乱れた状態で湯シャンや水洗顔を実践しても失敗に終わるケースが多い。

米のとぎ汁

最初は、米のとぎ汁や米粉などを使って洗顔・洗髪するとよいでしょう。細かな粒子が余分な皮脂や角栓を取ってくれます。
また、グルコシルセラミドが含まれているので、肌の水分を逃がしにくくし、保湿にもなります。

米粉や米のとぎ汁はべたつかずに保湿できるので、世代問わずおすすめです。

しかし米のとぎ汁や米粉でも難しいケースが多いので、予洗いの後、シャンプーを薄めて使い、その後また湯シャンをしましょう。

ブラッシング→湯シャン(予洗い)→薄めシャンプー→湯シャンと行えば、シャンプーの残留を最低限にすることができます。
リンスとトリートメントは肌へのダメージが大きいのでストップしましょう。

日中に顔がベタついて不快感がある場合は、その都度水洗顔しましょう。


体の中からの顔のベタつき・テカリ対策

前述の通り、顔のベタつきはホルモンバランスの乱れも原因であることが多い。
そのホルモンバランスが乱れる原因を思いあたるものからつぶしていきましょう。

かぼちゃのそぼろ煮

1.ストレス
ストレスの原因を絶つのが一番ですが、現状では難しい場合が多い。

なのでリラックスする時間を持つこと、入浴時は浴槽に10~20分くらいつかり緊張を緩めることが効果的です。

また、抗酸化作用のあるもの(ビタミンCやカロテン豊富な食材)を取り入れるのもストレス対策になります。

抗酸化作用のあるものとして、鮭やトマト、かぼちゃ、ニンジン、ほうれん草などの緑黄色野菜、みかんやグレープフルーツ、キウイなどの果物が挙げられます。

私はニキビができやすい高校生頃、かぼちゃを1日5切れくらい食べていましたが、その時顔のテカリやにきびが少なかったです。洗顔フォームもやめていれば、もっと顔のテカリやベタつきが改善できていたことと今では思います。

2.不眠と疲労
世の中にはたくさんの面白いスマホゲームが出回っています。
そのゲームに夢中になりすぎて夜更かしする人も続々。
これでは不眠になってもしかたありません。
肌のためには、寝る前1時間はスマホやタブレットをオフにするのがよいでしょう。
(といいながら完璧にできていない筆者です。)

3.栄養不足、栄養失調
栄養不足もホルモンバランスが乱れる原因です。
ホルモンバランスが乱れるだけでなく、肌に必要な栄養も行き渡らないので、肌荒れの原因となります。

たくさん食べているから大丈夫!という人もいらっしゃいますが、食事の中身を見てみると炭水化物だらけということも。炭水化物だけでは美肌は維持できません

特に皮脂分泌に関係したビタミンB群が不足すると、顔のテカリやベタつきが発生しやすい
かぼちゃにはビタミンB群も豊富に含まれているので、ニキビや顔のベタつき、テカリ対策にうってつけです。その他、納豆、豚肉、ほうれん草、卵などが挙げられます。

野菜嫌いな人や忙しい人はチョコラBBなどのサプリメントを使うという手もありますが、極力食事でとられることをおすすめします。


かぼちゃは万能な美肌食材

かぼちゃ

かぼちゃは、どんなサプリメントでも太刀打ちできないくらいの美肌食材です。

抗酸化作用のあるビタミンCやカロテンでストレス対策(活性酸素の中和)。
ビタミンB群で皮脂の分泌調整
おまけにビタミンEで血流改善&ホルモンの分泌を調整

すごい!かぼちゃ1つで顔のテカリやベタつきだけでなく多くの肌荒れの原因を淘汰してしまいます。

ただ、かぼちゃは食べ過ぎると黄色くなりますし、タンパク質も肉や魚で補う必要があります。
筆者はバランスのよい食事にかぼちゃを2切れ(毎食)というスタンスです。

後は肌断食と湯シャンを極めれば高確率で美肌を手に入れられるかと思います。


納豆もおすすめ

納豆

納豆は大豆イソフラボンに加え、ビタミンB群が豊富に含まれています。
大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをすると言われています。
前述の通りエストロゲンは、肌のうるおいやハリを保つ働きがあります。

また、皮脂の分泌を調整してくれるビタミンB群を含んでいます。

筆者は晩ご飯にかぼちゃと納豆とみそ汁を食べていますが、夏など湿気の多い時期でも顔がベタつくということはありません。汗でもサラッとした汗です。


顔のベタつき原因と対策 まとめ

・化粧品や乳液では改善しない。

・洗顔フォームやダブル洗顔は逆効果。

・肌にダメージを与えないようにして、肌の機能を回復させよう!
湯シャン、水洗顔、肌断食が理想ですが、最初は無理をしないように。

・リラックスする時間と入浴時間で緊張を緩める。

・抗酸化作用のあるものとビタミンB群を含むものが効果的

・寝る1時間前はスマホとタブレットはオフ。

・ビタミンEを含むものをとると血流改善とホルモン分泌の調整

↑ PAGE TOP